柴犬Twitterのフォロワーが伸びない時はここをチェック!

柴犬や可愛いペット用のTwitterを始めたけど、なかなかフォロワーさんが増えてくれない。いいねやインプレッションも全然増えてくれない。

うちの子はこんなに可愛いのに・・・

そう思っている柴犬オーナーさんは、ぜひ確認してください。

 

うちのきのこへ いいねをしてくれたり、フォロワーさんになってくれたみんなのTwitterも出来る限り確認してますが、そのなかで気が付いたことがありました。

それはフォロワーさんの数です。

 

タイムラインにはかわいい柴犬がたくさん!

こんなにかわいいのだから、

もっとフォロワーがいてもいいはずなのに・・・?

何かがおかしい・・・

そう感じたことがきっかけでした。

 

フォロワーさんの数が多ければ良い。ってわけじゃないですけど、Twitterで可愛い柴犬のことをツイートして、たくさんの柴犬好きなみんなに見てもらえると嬉しいと思います。

我が家は嬉しく感じてます。

 

そこで、Twitterのフォロワーさんが増えていく方法を紹介します。

方法を先に言うと、センシティブなところの設定をONにするだけです。

それでは紹介します!

 

Twitterのセンシティブな設定をON

分かりやすくAndroidスマホのTwitterアプリで紹介します。まずは、ザッと流れを確認して下さい。

1.Twitterアプリを開きます。

すると、設定とプライバシーというのがありますので、それを選択します。

 

2.プライバシーとセキュリティーを選択します。

3.センシティブな内容を含む・・・をONにします。

ツイートするメディアをセンシティブな・・・の方は、OFFにしておきます(初期設定ではOFFになってると思います)

きのこ

以上です!

ただ、この方法は、iPhone端末のアプリではできませんので、iPhoneを使ってる人は、次のブラウザを使った方法を参考にして下さい。

 

アイフォンでセンシティブな設定を変更する方法

iPhone(iOS)を使っている方は、いちどスマホのブラウザー(Safari等)でTwitterにログインして、そこからの設定が必要です。

iPhoneにはじめから入っているSafariなどで、

Twitter ログイン と検索して、

Twitterにログインします。

 

この方法でTwitterにログインできれば問題ありません。

登録している内容でログインをします。

あとは、先ほどのAndroidスマホの設定と同じ様にしてみて下さい。

もし、ログインした時に英語だった場合は、言語を日本語に設定するところがありますので、日本語にすると分かりやすくなります。

 

Twitterでセンシティブな設定にする時の注意点

Twitterの初期設定では、センシティブな内容が含まれている可能性があるツイートは見えなくなるように設定されています。

※センシティブ:繊細、過敏、敏感など。

どんなにホッコリと癒し動画であっても、それを全てTwitter側が自動で判断することは不可能に近いです。

その為、かわいいペット写真や動画が添付されていると、センシティブな内容が含まれている可能性があると判断されててしまうことがあります。

予め安全網の設定がしてあるみたいな感じです。

きっと小さなお子様からお年寄りまで、たくさんの人達が使える為の心遣いだと私は思っています。

その為、

可愛い愛犬の様子やホッコリする画像や動画、小さな子供と一緒にみても全然平気な内容しかTwitterに投稿しません!

という方の場合は、是非センシティブな内容の設定を一度チェックしてみて下さい。

そして、設定の変更については、あくまでも自己判断のもとON/OFF設定してくださいね!

 

まとめ

今回は、柴犬Twitterの皆さんへ向けて

フォロワーやいいね!がなかなか増えていかない時に、センシティブな設定を確認してみて。という内容でした。

方法を振り返ると、

  1. Twitterへログイン
  2. 設定とプライバシー
  3. プライバシーとセキュリティー
  4. センシティブな内容…は、ON
  5. ツイートするメディア…は、OFF

で、iPhoneアプリではできないので、ブラウザでTwitterへログインして設定する。

もしくは、家庭のPCや家族でAndroid端末があれば、そっちでログインして設定する。

※設定の変更は、自己責任で行ってください。

以上です。

 

§ あわせてオススメの記事 §

ペットシート用ごみ箱の臭い対策に、この紙は神!?
ペットのトイレシート用ゴミ箱に1枚15㎝を入れとくだけで、想像以上の効果を実感してます。消臭済ニオイとり紙を使った感想を記事にしてみました。ドラックストアで発見、今はネットで購入してます。